サプリメントは必要?
サプリメントは必要ではないという考えを持つ人がいます。私も、そうだと思います。ただし、毎日、毎食、いろんな種類の食べ物をしっかりとバランスよく摂っているのであれば、です。
でも、食事の量と質と、バランスが、全然足りていない人はどうでしょうか。
特に心配なのは、体重を落としたいと思って食事を減らしている人たち。
ある医師は、1600㌔㌍以下の食事しかとっていない人には、サプリメントが必要だと言っています。
もしあなたが、1600㌔㌍なんか絶対摂れていないと思うのなら、栄養不足になっている可能性があります。
栄養失調が太る原因
ご存知ですか?
栄養失調が太る原因になる
栄養不足といえば、貧しさにより良質の栄養素を含んだ食品を買えない人ってイメージですが、日本の場合、貧しい人はパンや麺など、安価な食品でお腹を満たす傾向があります。糖質制限など、夢のまた夢。
日本に住む人で、栄養が摂れないほど貧しい人は少ないと思いますが、経済的な問題を抱えていないにもかかわらず意図的に食事を摂らない人は増えています。
多くは、痩せたい、体脂肪を落としたいなど見た目を良くするため、またそのスリムな肢体を維持するために、食事制限するのが当たり前になっている人がいます。
?東京慈恵会医科大学附属病院栄養部係長の赤石定典さん曰く
食事制限をしても全然ヤセないのは“食べ方”のせいです。食べる量を減らすことによって必要な栄養素が不足するために、筋肉量が減ったり、脂肪の燃焼ができず、太りやすい体になってしまうのです
糖質制限についても、こうおっしゃっています。
「糖質を取りすぎると血糖値を急激に上昇させ、肥満につながることから、糖質制限ダイエットがはやっています。糖質を抜くと、一時的には確実にヤセます。しかし、空腹ストレスを抱え、リバウンドを繰り返してしまう人が多いのも事実
痩せたいと思う人の気持ちはよ~~くわかる
私自身、41.4㌔(BMI16)まで減量して、生理もなくなってしまい、「可哀そう」としか言いようのない体形になったことがあります。
今思えば、とんでもない状況。拒食症だったかも…
女性って、そんなになっててもルンルン気分でいられる生き物なんですよね。
今も、もう少し痩せたいと思ってて、食べることに罪悪感すら覚えるほど。
だから、痩せたいと思う人の気持ちはよ~~くわかるんです。
でもね。間違ったダイエットで身体の調子を崩してしまう人がいるのです。無理すると、すぐに病気にならなくても、やがて深刻な状態になります。
今思うと、私の甲状腺の病気や関節リュウマチ、腰痛なども、20代の無理なダイエットが原因だったのではないかと思うのです。
ライフプラスと出会って、栄養を考えるようになってから、今は病気はありません。
食事は減らしても摂るべきものは摂る
人はミミズと違うのです。食べなければ痩せるだろうという単純な考えで食事を減らすのは危険です。
健康に生きるためには、様々な化学変化と共生している細菌などの微生物の懸命な働きに頼る必要があります。
それらの働きは目に見えないけれど、自分の意思とは関係なく、自分の身体を支えてくれているのです。
身体の正常な働きを支えるために必要な、ビタミンやミネラル、食物繊維やプロバイオティクスなどの栄養素は、本来は食事から摂るべきものですが、ダイエットのために食事を減らすと十分に摂れなくなります。
十分な食事を摂れない状態は、ダイエット中の女性だけではありません。
高齢や病気、偏食などで、バランスの良い食事を十分に摂れない環境にいる人は、上手にサプリメントを利用して健康を守ってください。
栄養不足解消におすすめサプリ
※ 飲みにくいといって、辞めてしまう人がいるのですが、野菜ジュースやカルピスウォーターなど(ちょうどよく薄めて)で混ぜると、抵抗なく飲めますよ。
お試しあれ!!
デトックス効果で痩せる人もしますし、栄養が足りて。食欲のコントロールがしやすくなる効果もありますよ。